コレクション特別企画 雪舟と雲谷派 テーマでくらべる 2014年10月30日(木)~2014年11月30日(日) 山口県立美術館トップページ トップページへ トップページへ

山水

これぞ雲谷派のお家芸

いかに雲谷派は雪舟を継いだのか。
雪舟「四季山水図巻(山水長巻)」(国宝・毛利博物館蔵)の高精細映像と、伝雪舟、雲谷等顔、雲谷等益作の3つの「山水図屏風」をくらべて、その違いを体感してください。
「山水長巻」論争史コーナーは雪舟ファン必見。

雲谷等顔 「山水図屏風」右隻 桃山時代 16–17世紀 山口県立美術館蔵

大型映像による
インスタレーション
展示!

雪舟等楊 「四季山水図巻」(部分) 国宝 室町時代 1486年 毛利博物館蔵

国宝「四季山水図巻(山水長巻)」は毛利博物館・特別展「国宝」で公開!  10月30日(木)~12月7日(日)

五百羅漢

悟りの美

雲谷派・仏画の代表作「五百羅漢図(ごひゃくらかんず)」(萩市・東光寺蔵)を特別公開。
全国的にも貴重な、雲谷等甫「五百羅漢図」(室町時代の明兆作の模写)のうち、修復された14幅を一堂にご覧いただきます。
毛利家の菩提寺・東光寺で、300年間にわたり守られてきた寺宝の仏画がよみがえります。

  • 雲谷等甫 「五百羅漢図」 江戸時代 17–18世紀 萩市・東光寺蔵 イメージ1
  • 雲谷等甫 「五百羅漢図」 江戸時代 17–18世紀 萩市・東光寺蔵 イメージ2
  • 雲谷等甫 「五百羅漢図」 江戸時代 17–18世紀 萩市・東光寺蔵 イメージ3
  • 雲谷等甫 「五百羅漢図」 江戸時代 17–18世紀 萩市・東光寺蔵 イメージ4
  • 雲谷等甫 「五百羅漢図」 江戸時代 17–18世紀 萩市・東光寺蔵 イメージ5

雲谷等甫 「五百羅漢図」 江戸時代 17–18世紀 萩市・東光寺蔵

花鳥霊獣

生命の輝き

「水墨画」や「山水」のイメージが強い雪舟と雲谷派ですが、色鮮やかで豪華な花鳥画も手がけていました。
桃山時代に人気を博した戦国の世を象徴する勇猛な鷹や馬、かたや愛嬌たっぷりの虎など、雲谷派によるアニマルワールドもお楽しみください。

雲谷等鶴 「花鳥図屏風」左隻 江戸時代 17–18世紀 山口県立美術館蔵

人物

ユニークな
神様たち

雪舟は仏から人間まで幅広く人物画も得意でした。
それは、北京で中国人の僧が雪舟の描く姿を見て、「筆をとれば立ちどころにして成る」と述べたほど。
お釈迦様や観音様をはじめとする仏様、学問の神として有名な天神様のほか、「三国志」でおなじみの中国の神様まで大集合です。

雲谷等爾 「布袋図」(部分)
江戸時代 17世紀 山口県立美術館蔵

雪舟の重要文化財3点を同時公開。

「牧牛図(牧童)」、「牧牛図(渡河)」、「倣高克恭山水図巻」を
テーマ別に展示。3作品を同時に見ることができるのは、1年に1度、秋の1ヶ月だけ。後世の画家たちがこぞって学んだ雪舟の魅力を
今年こそ! お見逃しなく。

人物

ページ上部に戻る